なぜ、つわの夢ゼミ、か。

今回の取り組みは『津和野高校自体の魅力づくり』のために行った取り組みです。


『津和野高校自体の魅力づくり』というのは、『津和野高校だけ!』という強みを見出し、伸ばしていかないといけません。

例えば、津和野高校は、普通科のみの高校ですが、大学進学(文系・理系共に)と就職、幅広い進路に対応しています
しかし、全国から生徒を募集しようと考えたときに、この『幅広い進路に対応している』というのはそれほど強みにはならない、というのが私の考えです。(全国募集しないなら、話は別ですが、それでは生徒がいなくなりますね。)

なぜなら、東京や大阪を始めとする都市部では、文系の大学進学に強い高校、理系の大学進学に強い高校、就職に強い高校など、それぞれの分野で『強み』を持っている高校がたくさんあるのでわざわざ一校が全部担う必要がなく、選ぶ受験生は自分の進路に見合った高校を選べばいいだけなのです。

確かに、石見地方で見れば津和野高校の『幅広い進路に対応している』というのは、独自の魅力かもしれませんが、 全国規模で見ると、独自の魅力とまでは言い切れないことがわかります。

益田・鹿足と東京との比較



全国規模で勝負するなら、『津和野ならでは』もしくは、『他にはない』ものをどんどん津和野高校が取り入れていき、『津和野高校でしかできないこと』を打ち出していくべきです。


では、今回の『つわの夢ゼミ』がどのようにその魅力化に繋がっているかを考えてみましょう。
つわの夢ゼミで講師として来町してくださった人は日本全国いろんな大学に在学している学生でした。

国際基督教大学、東京工業大学、関西学院大学、京都造形芸術大学、名古屋大学、慶応義塾大学、東洋大学、明治学院大学、十文字学園女子大学、島根大学、山口大学 など。

それに、出身地もばらばらでした。

大阪、東京、埼玉、広島、愛知、静岡、高知、山口、兵庫 など

これだけ多様な学生が集まり、講座を開くことは、全国津々浦々探しても非常に珍しいことです。
この取り組みが毎年続けば、
『津和野高校に行けば、全国のいろんな大学生と会ってじっくり語り合うことができる』
という津和野高校の魅力のひとつをつくることになり、東京の魅力的な高校にも太刀打ちできる魅力になる。 そう考えて、『つわの夢ゼミ』を行いました。



起案から実行まで、急ピッチだったということに加えて、役場・教育委員会・高校・後援会など、あらゆる立場がうまく連携をとらないと進まない教育行政の一貫であったことも作用して、 なかなか、大満足!という結果にはいたらなかったのですが、小さな小さな一歩は踏み出せたんじゃないか、と感じています。


自分の力不足を認め、なかなか簡単にはいかないしがらみや、縦割り行政の弊害、各関係機関の体質などを全て受け止めて、その中で、知恵を振り絞って、今後も活動していきたいと考えています。



今回来町してくださった大学生のみんな。
お手伝いいただいた役場の方々。
協力していただいた高校の教職員のみなさま。
いろいろご迷惑をかけた町のみなさま。
それに、参加してくれた高校生のみんな!

 ありがとうございました。
 次なる一歩を踏み出しています。

津和野高校をみんなで盛り上げていきましょう!

津和野高校について
公式ホームページ
FBページ

明日・明後日は津和野高校の文化祭、体育祭です。
町内のみなさま、ぜひ!(私は出張で行けません。泣)

それから、10月20日には、オープンキャンパスがあります。
少しでも津和野高校に興味を持った方がいらっしゃれば、津和野高校のありのままを体験できる機会です!
ぜひ参加してください!
遠方から参加なさる方には助成がありますので、ご連絡ください。

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

ふくい

0 件のコメント:

コメントを投稿