ラベル 町長報告会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 町長報告会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

6月1日 町長報告会

こんにちはこんにちは石川です!


さて、6月1日は町長報告会でした。
5月いっぱいをかけて作成した成果物の報告と、
今後この成果物に対して改良を加えていくということを報告しました。
また、各自の自由活性について今月の様子とこれからの予定を報告しました。


スライドを使って説明中


成果物を手に取る課長さんたち
下森町長も真剣に聞いて下さっています
みなさんからアドバイス等々伺いました

そしてそして、6月1日は鮎釣り解禁日ということで、
高津川がある日原にて、1日に釣った鮎をいただきました!!!

解禁日は「お祭りじゃけぇ」ということで、(川沿いには浜松ナンバーの車もありました)
解禁された朝5時から釣り始め、昼の12時過ぎから飲んでいたとのこと。


横浜で鮎を食べることはなかなかなかったので、
はやく6月1日にならないかなーと、4月に津和野に来たときから楽しみにしていました。
念願かなって食べられて、よかった!
鮎を生で食べても、鮎の香りがするんですね。梅をといた醤油でいただきました。
さっぱりしていて箸が進み、2匹分をあっという間に食べてしまいました。

鮎の「せごし」。生で食べたのはじめて!うま!!
炭で鮎を焼きます
だんだん焼けてきました。うふふ。
鮎の塩焼き。これもおいしかった!隣は玉ねぎ


私が鮎を釣った方のお宅に伺ったのは夕方5時過ぎだったのですが、
だいぶできあがっていました。
つられて津和野のお酒「初陣」をぐいぐい飲んだところ、
19時にはすっかり酔っぱらってしまいました。
日の明るいうちに鮎を食べながら酔っ払えるとは…津和野ならではの贅沢です。

鮎自体は、7月から8月のほうが、脂がのっていてうまい、とのこと。
それも楽しみですが、今度は鮎釣りに挑戦したいです。

5月2日 町長報告会

こんにちはこんにちは石川です!
5月の連休が終わり、通常業務がスタートしました。
つつじが満開です

さて、5月2日は町長報告会がありました。
4月の私たちの活動内容を、
下森町長・役場の課長さんたちに報告しました。

4月は主に人間関係を作ることを重視したということ、
また、現在進行している複数のプロジェクトの現状と今後について、
口頭と資料を用いて説明しました。

プレゼンをする福井
いろいろなアドバイスをいただきました
企画の今後について説明します
本庁舎での報告会でした


町長や課長さんたちから、フットパスに関しての質問や、
プロジェクトに対する意見をいただきました。