11月30日 11月行事編

こんにちはこんにちは石川です。

以前ブログを書いてから、一ヶ月以上が経ってしまいました。
11月のことをまったく書いていなかったので、
何回かにわけて、11月の様子を更新していこうと思います。
今回は行事編!!

稲成神社の鳥居と紅葉。
さて、11月は過ごしやすい季節だったということもあり、
行事がたくさんありました。

わたしたちもお客さんとして参加したり、
スタッフとして手伝ったりと、なかなか忙しい週末を過ごしていました。

1、アンペルマンコンサート

11月3日・4日は、アンペルマンコンサートがありました。
森鷗外も眠る「永明寺」、
五大稲荷のうちの一つである「太鼓谷稲成神社」の二カ所で、
弦楽器の五重奏がありました。
当日は会場誘導のお手伝いをし、
また客席に座ってコンサートを堪能しました。

ちょうど紅葉が始まった頃。
特に永明寺は風情がありました!
11月の始めとはいえ、灯油ストーブをたかないと寒かったです…
この頃から、「津和野の冬は寒いけぇ、そんな格好でだいじょうぶ?」と
会う人たちから心配され始めました。
紅葉の永明寺
本堂の中でセッティング中


2、Lounge Tsuwano(ラウンジツワノ)

我々IFJが行った、Lounge Tsuwano。
「青野山」という津和野の名峰が見える通りを通行止めにし、
音楽を聞きながら、山や通りの風景を楽しみ、
お菓子とお茶でちょっと一息つく、という畔柳発案の企画です。

詳しくは畔柳が書いてくれると信じているので、
ここではざっと写真で当日の雰囲気をおたのしみください。
Lounge Tsuwanoの看板
青野山が通りの向こうに見えます
地元のDJに音楽をお願いしました
津和野の地酒の試飲もできます
3、鷲原火神輿
津和野の殿町通りから歩いて30分くらいのところにあるのが、
鷲原八幡宮。
春には流鏑馬が行われ、たくさん人が集まるところです。

11月24日は、鷲原八幡宮の御神輿を担いで、町内を練り歩きました。
(石川は担ぎませんでしたが、写真を撮っていました)

この御神輿はただの御神輿とはちょっとちがう。
なんと火の中に入って、火を蹴散らすのです!!!
見た目ほどには熱くないそうですが…熱そう…。
行く先々でお酒やおにぎり・お漬け物などを振る舞われ、
最後に神社にたどり着いたときは、すこし足下がおぼつかないひとも…
御神輿!
願いを込めて。
振る舞いを頂きます。
たき火。この中に突入します…
熱いのかと思えば、そうでもないらしい。
お酒と昔から使われている盃。
神社にたどり着き、ほっと一安心。
終わった後の談笑

4、奴道中
11月の三連休の最終日には、
「小川奴道中」がありました。
大名行列を模して始まったというこの行事、
私たちが住んでいる場所が「小川地区」のため、
公民館長から直々にお誘いがかかり、参加してきました。

参加者ということで、自分の写真は無いのですが。。。

坂和が槍の練習中
スタート地点まで普通のバスで移動
行列練習中。30名くらい?

<蛇足>

地域の行事は、「義務」としての側面があるのかもしれませんが、
地域にとけ込む手段として、「顔の見知った仲」になるための大事なことですね。


また、いろんなイベントがありますが、
やっている側が「楽しい」というのが、なによりも大事。
津和野は観光地でもあるためギャラリーの数も多く、
やっている側の「楽しさ」は、そこにもあるかもしれません。
自分が楽しむこと、人を楽しませること、
人が楽しんでいるのを見て自分も楽しくなること。
その三者のバランスがとれていることが、
イベントを続けていくのに大事なことだと思いました。

<ほんとうに蛇足>
また、IFJの活動は、行事に参加することがメインではなく、
仕事は仕事として、それぞれがそれぞれのアプローチで、がんばっています。

ブログでは写真の枚数の多さと、
津和野での様子を伝えたいという想い、
いままで体験したことのない新鮮さから、石川は行事ばかりをお伝えしていますが、
ブログでご紹介していることが私たちの活動の全てではありません><
普段の活動をブログで伝えきれてないことは、申し訳ないですが…
もっと更新頻度をあげようと思います!

3月まで残りあと数ヶ月となりましたが、
引き続き4人をよろしくお願いいたします。