9月23日 なよし農業小学校

こんにちはこんにちは、石川です。
さて、9月23日はなよし農業小学校がありました。
写真多め、文章少なめでお送りします。

彼岸花が綺麗な季節となりました
今回は、5月に植えた餅米の収穫と刈り取りが終わった田んぼでの運動会でした。
金色の稲穂
稲刈り開始
鎌に気をつけながら、稲刈り。
みんなで刈ると、あっという間!
刈った稲を置きます
天日干し
わらで結びます
スタッフの人に習って、作業中

お昼ご飯は、予め農業小学校のスタッフが刈り取った新米と、
なすの味噌田楽、うめぼし、うりとメロンのビール漬け、梨、
かぼちゃのお味噌汁と、新米が主役のおいしいお昼ご飯でした。

スタッフ料理部隊
茄子を素揚げ中…。
かぼちゃのお味噌汁、こぼさないように
事前にとれた、なよしの新米!うま!
なすは田楽に。
今日のお昼ご飯。新米が主役です
みんな揃っていただきます。
新米のおにぎり!子供たちも握りました。

ご飯の後は、稲刈りが終わった後の田んぼで、運動会が行われました。
「もみがらいれ競争」と「台風の目」の二種目です。
2組に分かれ、もみがらをペットボトルに入れ、早く満タンにしたら勝ち。
小さい手の子供は難しいところもあったようですが、接戦でした。
もう一回やりたい!という声も。
大人も子供もまじって、運動場とは違った広い場所で遊べて、気持ちよかったです。
大人が万国旗を準備中…
無事にあがりました
刈り取ったあと。
もみがらを早くペットボトルにつめた方が勝ち。
旗をふって応援中!
むむむ、難しい…
カマキリ
がんばれがんばれ!
どっちが勝ったかな?
つぎは台風の目。
位置についてよーい…
女の子たちもがんばってました。
置いてかないでー
勝者の万歳!
宝は藁の下に…どこかな。
あっという間に見つかってしまいました
運動会の後は、津和野の名産である豆茶を煎る準備をしました。
豆茶とは、カワラケツメイという薬草を煎って煮出したお茶です。
津和野ではペットボトルで売られていたり、
豆茶アイス・豆茶ゼリー・豆茶のブラマンジェ等、いろいろな食べ方をされていたりと、
とっても身近なお茶。
煎るとほうじ茶のようないい香りがします。
お土産に貰った参加者の方々は喜んでいました。

終わった後は、サツマイモの草取り。
来月の収穫に向け、各家族で草を抜いていました。
煎るととっても香ばしい。
茎をはさみで切っていきます。
ちょきちょき。
草むしり、むしむし。
おまけ:気がついたら、こどもたち4人が藁と枝で秘密基地を作っていました。
安定性には若干欠けるものの、小窓がついていたりと、
ちょっとした工夫が施されていました。
落ちていた藁を持ってきました
みんなでポーズ☆
なよし農業小学校に4月から参加して、早くも5回目となりました。
一ヶ月ぶりに会うと、少しづつ幼さが抜けていく子供たちに会うことができます。

子供たち同士が仲良くなり、自然と自分たちで遊んだり、
年上の子が年下の子に教えてあげたりと、成長している様子がよく見えます。
スタッフの学生たちも子供たちと打ち解けてきて、
一人一人の個性がちゃんとわかるようになってきました。

次回は稲こぎとサツマイモ掘り、秋の里山でネイチャーゲームとのこと。楽しみです!


☆こちらもどうぞ☆
なよし農業小学校でいっしょに活動している県立山口大学ホームページにも活動の様子が掲載されています。
http://www.yamaguchi-pu.ac.jp/kagayaki/20120923.html

0 件のコメント:

コメントを投稿